このページでは、海外FX業者「タイタンFX(Titan FX)」の入金方法について詳しくご紹介します。
入金手順についてはもちろん、手数料や反映時間、タイタンFX(Titan FX)の実際の評判などについても解説しています。
口座開設がまだの方はまずはこちらを参考に口座開設からスタートしてください。
目次
タイタンFX(Titan FX)の入金手段
タイタンFX(Titan FX)の入金手段には、以下の5種類があります。
- 国内銀行送金(三井住友銀行)
- 海外銀行送金
- クレジット/デビットカード
- bitwallet
それぞれの入金方法と、手数料や反映時間については以下の通りです。
決済方法 | クレジット デビットカード |
国内銀行送金 (三井住友銀行) |
bitwallet (ビットウォレット) |
海外送金 |
反映までの時間 | 即時 | 60分 | 即時 | 2~3営業日 |
入金手数料 | 無料 | 無料※ | 無料 | 無料 |
基本的にタイタンFX(Titan FX)は、入金手数料はすべて無料となっています。
ただし国内銀行送金の場合は、入金額50,000円未満の場合は、1,000円の手数料が発生しますので注意しましょう。
タイタンFX(Titan FX)の入金方法
タイタンFX(Titan FX)への入金は以下の2ステップで行うことができます。
- マイページから入金方法を選択する
- カードを認証する(クレジッドカードの場合)
- 入金情報を入力する
どの入金手段でも手順に大差はないので、ここではクレジットカードでの入金方法を解説していきます。
①マイページから入金方法を選択する
まずはタイタンFX(Titan FX)のマイページにログインします。
ページの左メニューにある「入金」をクリックします。
するとこのような画面が表示されるので、「入金する取引口座」「入金金額」「入金方法」を選択します。
こちらの画面から希望する入金方法(ここではクレジットカード)を選択します。
②カードを認証する
クレジットカードで入金する場合は、最初に使用するクレジットカードの認証と登録が必要になります。
カードの認証は、使用するカードと自身の顔のそれぞれを動画で撮影し、アップロードする形になります。
カード情報を記入する
入金方法で「クレジットカード」を選択すると、このように下に「クレジットカードを選択する」という項目が表示されます。
こちらの「新しいクレジットカードの登録」のボタンをクリックし、クレジットカード情報を登録していきます。
このような画面が表示されるので、「国」「カード有効期限」「カード番号」を入力し、最後に「確認する」をクリックします。
カード動画をアップロードする
次にこのようなShuftiProによる本人確認のページへ進みます。
こちらの内容を確認後、「同意する」をクリックします。
続いてクレジットカード写真のアップロードに移ります。
撮影の際は、以下のような点に注意してください。
- 適切な明るさで撮影する(ただし、画像の白飛びに注意)
- カード番号、有効期限、名前がはっきり見えようにする
- カード全体がビデオのフレーム内に収まるようにする
- カードの一部を、隠す折る切り取るなどをしてはいけない
- 撮影したビデオは編集しない
注意事項が記載された画面が表示されるので確認の上「次へ」をクリックします。
するとこのような画面に進みます。
こちらから撮影した動画をアップロードします。
アップロード後「続ける」をクリックすると、このような画面が表示されます。
こちらはカード番号、有効期限、名前がビデオに撮影されていることを確認する画面です。
確認できたら、「スキップして続行」をクリックします。
自撮り動画をアップロードする
続いて顔認証の自撮り動画になります。
撮影の際は、以下の点に注意してください。
- 顔全体がビデオフレーム内にあること
- 眼鏡や帽子などのアクセサリーをしないこと
- ビデオを編集しないこと
確認できたら「次へ」をクリックし、カードの時と同様、アップロードを行います。
これで全ての認証作業は完了です。
③入金情報を入力する
クレジットカードの登録が終わると、ようやくカードでの入金が可能になります。
入金ページにて下の方にスクロールすると、「クレジットカードを選択する」の項目があり、こちらに登録済みの入金可能なカードが表示されています。
- カード所有者名(タイタンFX口座名義本人のカードのみ使用可能です)
- クレジットカード番号
- 有効期限
- CVV(署名欄の隅に記載された3桁または4桁のセキュリティーコード)
上記の情報を入力し「入金」をクリックすれば無事に入金の完了です。
タイタンFX(Titan FX)の入金ボーナス
調べてみたところ、タイタンFX(Titan FX)には、他の海外FX口座で行われているような新規登録や入金で付与されるボーナスは用意されておらず、トレード以外でボーナス付与を受ける方法は一切ないようです。
そのため、手持ちの資金が少額であり、ボーナス狙いで登録したいという人にはタイタンFX(Titan FX)は不向きであるといえるでしょう。
タイタンFX(Titan FX)で入金拒否はあるのか
これまで入金方法をご紹介してきましたが、肝心なのは「入金拒否」や「入金トラブル」があるのかというところ。
実際にタイタンFX(Titan FX)で出金拒否等があったケースがあるのか、評判を調査してみました。
調べてみたところ、一部タイタンFX(Titan FX)において入金トラブルがあったというような口コミを発見。
しかしよく見てみると、こうした入金トラブルはどうやらユーザー側に何らかの落ち度があったため入金拒否されたケースがほとんどのようで、タイタンFX(Titan FX)側での詐欺目的での入金拒否ということではないようです。
取引や入金におけるルールを守らないと入金拒否されてしまう場合があるので気をつけましょう。
タイタンFX(Titan FX)で入金拒否されるケース
基本的にきちんとルールを理解して取引に望めば、タイタンFX(Titan FX)で入金トラブルや入金拒否になることはありません。
入金拒否されてしまった事例としては、ユーザーが無茶な取引をしたり、そもそも利用規約をしっかり読んでおらず、ルール違反をしてしまったというようなケースがほとんどのようです。
タイタンFX(Titan FX)で入金拒否されてしまう代表的な事例は以下の通りです。
- バーチャルカードで入金しようとしている
- クレジットカードの残高不足
- カード会社が海外FX業者への入金を制限している
- 口座名義とクレジットカードの名義が異なる
- 口座名義と銀行名義が異なる
つまりは入金拒否されたというのは、そもそもユーザー側がこうした規約へのなんらかの違反があったためということのようです。
現状、入金トラブルのほとんどが、これらのルールをよく把握していないことが原因であり、ユーザーによっては不当な入金拒否と受け取ってしまう人も少なからずいるようです。
しっかりルールを理解してから利用するようにしましょう。
タイタンFX(Titan FX)の口コミ評判・安全性
タイタンFX(Titan FX)の口コミ評判や安全性について調査してみました。
入金に関しては、手順も簡単ですぐに入金できることから、特にこちらに関するトラブルがあったというような口コミは見られませんでした。
しかし口コミや評判を調べてみると、入金手続きに時間がかかったり、システムのバグで入金できなかったという書き込みが一部見受けられたのが気になりました。
大きなトラブルがあったというような内容ではありませんし、詐欺行為や違法行為を行っているようには思えませんが、安全性・安心性においては多少の不安要素があるのは否めない結果となりました。
トレードの条件は業者によって異なるので、取引業者の利用規約をしっかり把握しておくことが大切です。
これを守らないと、不正とみなされて、入金拒否や口座凍結されてしまうことがあります。